WindowsServer ドメインユーザ登録(コマンド編)

server

前回のGUIによるユーザ登録方法に引き続き、DOSコマンドでのユーザ登録方法を記述します。

サーバー上のDOSプロンプト状態にて、【dsadd】コマンドを使用する事によりユーザ登録をすることが可能となります。

以下が、dsaddコマンドのヘルプ情報です。

参照すると、コンピュータ/連絡先/グループ/組織単位/ユーザー/パーティションにクォーター設定などが行なえます。

— ここから  dsaddのコマンドヘルプ(そのまま引用しています)です 
説明: このツールのコマンドは特定のオブジェクトの種類を
ディレクトリに追加します。dsadd コマンド:
dsadd computer – ディレクトリにコンピューターを追加します。
dsadd contact – ディレクトリに連絡先を追加します。
dsadd group – ディレクトリにグループを追加します。
dsadd ou – ディレクトリに組織単位 (OU) を追加します。
dsadd user – ディレクトリにユーザーを追加します。
dsadd quota – ディレクトリ パーティションにクォータの設定を追加します。
特定のコマンドについてのヘルプは、”dsadd /?” と入力してください。
このとき は上記のサポートされているオブジェクトの種類の 1 つです。
例: dsadd ou /?
注釈:
識別名で区切り文字以外にコンマを使用する場合は、円記号 (“\”) を
エスケープ文字として追加する必要があります
(例: “CN=Company\, Inc.,CN=Users,DC=microsoft,DC=com”)。
識別名で円記号を使用する場合は、円記号をエスケープ文字として追加する必要が
あります。
(例 “CN=Sales\ Latin America,OU=Distribution Lists,DC=microsoft,DC=com”)
ディレクトリ サービス コマンドライン ツールのヘルプ:
dsadd /? – オブジェクトの追加のヘルプです。
dsget /? – オブジェクトの表示のヘルプです。
dsmod /? – オブジェクトの修正のヘルプです。
dsmove /? – オブジェクトの移動のヘルプです。
dsquery /? – 検索条件に一致するオブジェクトの検索のヘルプです。
dsrm /? – オブジェクトの削除のヘルプです。

— ここまで  dsaddのコマンドヘルプです

ユーザ登録をするので、「dsadd user」を使用します。

dsadd userのヘルプは結構長いので、私が使用している部分だけ以下に記述します。

dsadd user CN=【ユーザ名】,CN=【users,DC=サーバ名】,DC=local -pwd 【パスワード】 -ln 【苗字】 -fn 【名前】 -display 【ユーザ表示名】 -upn 【UPN値】 -email 【メールアドレス】 -desc 【説明】 -pwdneverexpires 【パスワードの有効期限】

【この中のデータを変更する】

実際の入力例
dsadd user CN=testUser,CN=users,DC=ecoo2008,DC=local -pwd Password12345 -ln 大阪 -fn 太郎 -display 大阪 太郎 -upn taro@aaa.co.jp -email taro@aaa.co.jp -desc テストユーザ -pwdneverexpires yes

上記の様に ”成功” と表示されていれば登録されtれいます。

タイトルとURLをコピーしました