IODATAのNAS(HDL2-XA16)を購入。
アプリをhttps://www.iodata.jp/r/5160からダウンロードしてインストール後に設定。
マニュアル通りに設定を完了。
設定したマシンでは、NASの読み書き可能!
さてと、WindowsServerからIPアドレス指定でアクセスをしようとすると、以下のメッセージが表示されて見れない状態です。
PINGは綺麗に届いています。

IOデータのサポートセンターに問い合わせましたが、アプリインストールマシンで接続出来ているので、あなたのマシンの問題ですって言われて、PCメーカーに問い合わせてくださいと、言われ、何も教えて貰えない!
おいおい、冷たいなぁ~
と、いう事で調べてみました。
解決方法は、ユーザアカウントの資格情報を設定すれば出来ました。
接続するマシンは設定すればつながる模様!
エラー表示の時に、アカウントの入力画面が表示されたら良かったのに!!
繋がったから、まぁ、いいか!
1.コントロール パネル\ユーザー アカウント\ユーザー アカウント を表示
2.資格所法の管理 をクリック
3.Windows資格情報→Windows資格情報の追加 をクリック
4.アドレス(\\192.xxx.xxx.xxx.)、ユーザ名、パスワード を入力
エクスプローラーで¥¥指定でNASをアクセスすると接続出来た!!