Windows10パソコンの日時の自動設定方法です。
NTP(時刻配信)サーバから時刻情報を取得し自動設定してくれます。
Windows10の場合、NTPサーバは、【time.windows.com】が初期設定されています。
NTPサーバの変更方法も最後の方に記述します。
画面右下の「時刻・日付情報」を右クリック

「日付と時刻の調整(A)」を左クリック

「時刻を自動的に設定する」を左クリック

時刻情報の取得(「今すぐ同期」を左クリック)
画面上に時刻情報を取得するタイムサーバ(画面は time.windows.com )が表示されています。
「今すぐ同期」をクリックすると、そのタイムサーバから情報を取得します。

タイムサーバを変更する場合
コントロールパネルから「日付と時刻」を起動します
- コントロールパネルの移動
画面左下の「ここに入力して検索」欄に「コントロールパネル」と入力 - 検索結果が表示されるので、「コントロールパネル」を左クリック

「日付と時刻」を左クリック

「インターネット時刻」を左クリック

「設定の変更」を左クリック

新しいNTPサーバの設定
日本の場合、情報通信研究機構さんの「ntp.nict.jp」が有名です
